03-6677-7773 travel@bfgjapan.com
03-6677-7773 travel@bfgjapan.com

インドのお祭りに行こう!

ホーム > インド情報 > インドのお祭りに行こう!
Rakuda

インドのお祭りに行こう!!

インドにはたくさんのお祭りがあります。ヒンドゥーの神に祈りを捧げるお祭り、収穫祭、ラクダ祭り、新年のお祝いなど、多彩な文化を持つインドならではの、カラフルで活気あるお祭りの数々!地方や宗教などによっても異なる多様なお祭りやフェア(市)がありますが、ここに代表的なものを取り上げてみました。
日本ではあまりなじみのないフェスティバルもあるかもしれませんが、インドでは何世紀も昔からずっと行われているものばかりです。

当社ではこのフェスティバルに参加するツアーも手配しております。
観光地を巡るだけではなく、インド文化の神髄に触れてみませんか?

1

カイトフェスティバル/凧揚げ祭り
(ジャイプール、アーメダバードなど)

開催日)毎年1月14日

 

健康と富と豊作を願って祈る、インドの人びとにとって大切なお祭りです。この日、ピンクシティジャイプールの空はカラフルな凧で彩られます。
収穫を祝い、砂糖、ゴマなどを使った伝統菓子「ティル・ケ・ラドゥ」など様々なスイーツが振る舞われます。
ジャイプールではこの日、祝日となるため学校や会社も休み、家族や友人たちと一日中お祝いをします。

 

 

ジャイプール文芸フェスティバル
(ジャイプール)

開催日)毎年1月

 

アジアでも最大規模の文芸フェス。誰でも参加できます。

インド国内だけではなく世界的に有名な作家たちによるディベートや、文学に関する講座、読書セッションなどが行われます。2016年の開催時にはスティーブン・フライ、アミッシュ・トリパシー、ラスキン・ボンド等有名作家とともに、写真家スティーブ・マッカリーも参加。

本の虫にはたまらないフェスです!!

 

 
1月・2月

 キャメルフェスティバル/らくだ祭り
(ビカネール)

開催日)2019年 1月12~13日

 

巨大なジュナガール砦をバックに行われるラクダのお祭り。カラフルな衣装でおめかししたラクダたちのパレードは、砂漠の地を練り歩きます。また、ショータイムには、宝石やラージャスタンスタイルの衣装で見事に飾られたラクダたちがお目見えします。

 

 
≪3月≫

 ホーリー/色かけ祭り (インド全土)

開催日)2020年 3月9日~10日

 
インド全土で盛大に行われるカラフルなお祭りです。

色粉や色水をかけあい、新しい季節のスタートである暖かな春の訪れを祝います。
ダンスや歌で盛り上がり、全国民が笑顔になる大きなイベントです。

 

≪3・4月≫

ガンゴールフェスティバル (ラジャスタン州)

開催日)2019年 4月8日

 

ガンゴールフェスティバルは、ヒンドゥー教の女神パールバティと、シバ神への敬愛を込めてお祝いをします。インドの女性たちにとって大事なお祭り。未婚の女性は素敵な男性とめぐりあえるように、また既婚の女性は自分の夫が愛と健康と長寿に恵まれるよう祈りを込めます。

 
≪8月・9月≫

 ティージフェスティバル(ラジャスタン州)

開催日)2019年 9月1日

 

ヒンドゥー教のお祭りティージは、シバ神と女神パールバティの調和を象徴する女性たちのお祭りです。歌や踊りを楽しみ、手のひらなどにヘナで模様を描いて、幸せな結婚生活が送れることを祈願します。美しいサリーや宝石をつけて着飾り、寺院で女神パールバティに祈りを捧げます。ブランコを飾り付け、女性たちが乗って祝うため、ブランコ祭りともいわれます。
神に捧げる「ゲワール」と呼ばれるデザートを皆で食べるのもこの祭りの特徴です。

 
≪10月≫

ドゥルガープージャ&ナブトラリ
(インド全土)

開催日)2019年 10月3~8日

 
 
ナブラトリの時期、ジャイプールではさまざまな色調のお祭りが行われます。芸術家たちがつくる女神ドゥルガーをかたどった人形を5日間まつります。プージャ(祈り)を捧げる場所では宗教儀式がとりおこなわれ、伝統の踊りなど

多様なお祝い行事が行われます。
特に日没のプージャでは、女神ドゥルガーが悪を倒す場面を再現したパフォーマンスが行われ、毎年大勢の人々がこのイベントを見るために参加します。

 ドゥセラ (インド全土)

開催日)2019年 10月8日
 
 
 
ナブラトリ10日目のこの日を、ダセラ、またはヴィジャヤ・ダシャミと呼びます。ダセラはヒンドゥー暦のアシュウィンの月10日。ラマ神が悪の王ラバナを倒したという伝説をもとにしたヒンドゥー教のお祭りで、悪を倒し正義が勝利することを祝うおめでたい日です。インド全土で、自宅や寺院などに神への捧げものをします。屋外では悪の王ラバナをかたどった巨大な人形を持ったパレードなどが行われます。

パレードの最後にこの人形は燃やされ、クライマックスを迎えます。

 
≪10・11月≫

ディワリ/インドの旧正月(インド全土)

開催日)2019年 10月27日

 
 
ヒンドゥー教の光の祭り、ディワリ。祭りの期間、ジャイプールの街は美しい光に包まれます。「ディワリ」という名は「ディパワリ」というヒンディー語から来ていて、

「ディパク(ランプ)の行列」という意味です。
悪を打ち負かす、正義の勝利の象徴としてインド以外のスリランカやミャンマーなどでもこの日は国の祝日とされています。

プシュカルフェア(プシュカル)

開催日)2019年 11月4~12日

 
 
プシュカルフェアは地元の市民が精力的に祝う祭りで、数千人の旅行者も訪れます。特にプシュカルキャメルフェアは砂漠地方ラージャスタンの伝統行事で、歌や踊りの催し物や、ラクダ乗り体験、また伝統的な砂漠キャンプスタイルで一泊を過ごしたり、さまざまなイベントが行われます。本来は、ラクダを含む馬、羊、牛、ヤギ等の家畜を売買するためのフェア(市)で、商談が成立した動物たちは美しくきらびやかな装飾を施されます。

 

インドのお祭りに参加してみよう!

【色かけ祭り「ホーリー」】・【プシュカルフェア】に参加するプランをご紹介しています。

他のお祭りも同様の日程表でアレンジ可能です。インドのお祭りに参加してみませんか?