
当社ではこのフェスティバルに参加するツアーも手配しております。
観光地を巡るだけではなく、インド文化の神髄に触れてみませんか?
開催日)毎年1月14日
健康と富と豊作を願って祈る、インドの人びとにとって大切なお祭りです。この日、ピンクシティジャイプールの空はカラフルな凧で彩られます。
収穫を祝い、砂糖、ゴマなどを使った伝統菓子「ティル・ケ・ラドゥ」など様々なスイーツが振る舞われます。
ジャイプールではこの日、祝日となるため学校や会社も休み、家族や友人たちと一日中お祝いをします。
開催日)毎年1月
アジアでも最大規模の文芸フェス。誰でも参加できます。
インド国内だけではなく世界的に有名な作家たちによるディベートや、文学に関する講座、読書セッションなどが行われます。2016年の開催時にはスティーブン・フライ、アミッシュ・トリパシー、ラスキン・ボンド等有名作家とともに、写真家スティーブ・マッカリーも参加。
本の虫にはたまらないフェスです!!
開催日)2019年 1月12~13日
巨大なジュナガール砦をバックに行われるラクダのお祭り。カラフルな衣装でおめかししたラクダたちのパレードは、砂漠の地を練り歩きます。また、ショータイムには、宝石やラージャスタンスタイルの衣装で見事に飾られたラクダたちがお目見えします。
開催日)2020年 3月9日~10日
色粉や色水をかけあい、新しい季節のスタートである暖かな春の訪れを祝います。
ダンスや歌で盛り上がり、全国民が笑顔になる大きなイベントです。
開催日)2019年 4月8日
ガンゴールフェスティバルは、ヒンドゥー教の女神パールバティと、シバ神への敬愛を込めてお祝いをします。インドの女性たちにとって大事なお祭り。未婚の女性は素敵な男性とめぐりあえるように、また既婚の女性は自分の夫が愛と健康と長寿に恵まれるよう祈りを込めます。
開催日)2019年 9月1日
ヒンドゥー教のお祭りティージは、シバ神と女神パールバティの調和を象徴する女性たちのお祭りです。歌や踊りを楽しみ、手のひらなどにヘナで模様を描いて、幸せな結婚生活が送れることを祈願します。美しいサリーや宝石をつけて着飾り、寺院で女神パールバティに祈りを捧げます。ブランコを飾り付け、女性たちが乗って祝うため、ブランコ祭りともいわれます。
神に捧げる「ゲワール」と呼ばれるデザートを皆で食べるのもこの祭りの特徴です。
開催日)2019年 10月3~8日
多様なお祝い行事が行われます。
特に日没のプージャでは、女神ドゥルガーが悪を倒す場面を再現したパフォーマンスが行われ、毎年大勢の人々がこのイベントを見るために参加します。
パレードの最後にこの人形は燃やされ、クライマックスを迎えます。
開催日)2019年 10月27日
「ディパク(ランプ)の行列」という意味です。
悪を打ち負かす、正義の勝利の象徴としてインド以外のスリランカやミャンマーなどでもこの日は国の祝日とされています。
開催日)2019年 11月4~12日
【色かけ祭り「ホーリー」】・【プシュカルフェア】に参加するプランをご紹介しています。
他のお祭りも同様の日程表でアレンジ可能です。インドのお祭りに参加してみませんか?