03-6677-7773 travel@bfgjapan.com
03-6677-7773 travel@bfgjapan.com

南インド・タミールの遺跡とケララの自然を楽しむ旅 7泊9日

ホーム > ツアー > 人気の定番ツアー > 南インド・タミールの遺跡とケララの自然を楽しむ旅 7泊9日
おすすめポイント

南インド・タミルナードゥ州の首都チェンナイは南インドの中心地ともいえる都市。このツアーはチェンナイからスタートし、アーユルヴェーダで有名なケララ州のコーチンまで世界遺産や遺跡、自然をたっぷり満喫します。

 南インドではイスラムの影響を受けていないインド独自の「ドラヴィダ文化」を見ることができます。また、キリスト教徒が多く、美しい教会がたくさんあるのも南インドの特徴と言えるでしょう。シーフードや米を使った南インドの料理は日本人の口にも合い、旅の楽しさを深めてくれます。南インドは比較的治安も良く、温厚な人々が多いので一度行くとまた行きたくなるというファンが増えています。

 

見どころ
【マハーバリプラム】
マハーバリプラムは6世紀頃、パッラヴァ朝の東西貿易の拠点として発展し、街には多くのヒンドゥー寺院が建立されました。街の最大の観光名所は有名な海岸寺院を始めとする寺院群。現存する最古の南インド・ドラヴィダ建築で、周囲の建造物と共に世界遺産に登録され、街の最大の観光名所になっています。
 

<マハーバリプラムのみどころ>

  • ・海岸寺院
  • ・ファイブ・ラタ
  • ・アルジュナの苦行
  • ・クリシュナのバターボール
【ポンディチェリ】

旧フランス植民地だったポインディチェリは、ヨーロッパ風の洒落た建物が並び、道路の名前などにフランス語が残るなど、他のインドとは全く違った雰囲気が魅力。見渡す限り続く海外沿いの遊歩道には、朝夕たくさんの人が散歩する姿が見られます。隣のエリア、オーロヴィルは理想郷を求めて作られた町。おしゃれな雑貨や洋服を売る店も多く、ショッピングも人気。黄金のゴルフボールと呼ばれる瞑想施設が有名です。

 

 

【コーチン】
コーチンはインド南部ケララ州に広がる港町です。古くから交易の中心地として機能し、古代はファエニキア人、ローマ人、アラブ商人などで賑わう国際都市でした。
ポルトガルなどの支配を経て、現在もインド最大級の国際貿易港として発展し続けています。カトリック教会などの植民地時代の建造物と新しい建物が調和した街並みがコーチンの最大の魅力です。

 

<コーチンの見どころ>

  • ・聖フランシス教会
  • ・ダッチパレス
  • ・ユダヤ教のシナゴーグ
  • ・チャイニーズ・フィッシングネット
 
【ペリヤール】

ペリヤール(テッカディ)は豊かな自然に恵まれた地域で、スパイスの生産が非常に有名です。ケララ州でとれるスパイスは質が高く価格が安いため、スパイスが欠かせないインドの食卓では必ず使われています。北インドからわざわざ買いに来るインド人もいるほど。世界のスパイスの研究家や料理の専門家も多く訪れています。
バンブー・ラフティングでは、様々な種類の動植物が生息する自然のなかを筏(いかだ)で進みます。このエリアは動物保護区と隣接しているため、野生の鳥や動物が自然に暮らす様子を観察することができる、貴重な場所です。

 

<ペリヤールのみどころ>

  • ・ペリヤール国立公園
  • ・エレファントキャンプ
  • ・スパイスプランテーション
【クマラコム】

ヴェンバナード湖に面した内陸の町クマラコムは、バックウォーター観光で人気のリゾート地です。バックウォーターと呼ばれる網の目のような水路は、昔から生活や物資運搬のためにこの地域で重要な役割を担ってきました。ケララ観光の目玉ハウスボートクルーズは、この水郷地帯をのんびりと進みます。湖や川岸では、人々が水浴びや洗濯などをする、のどかな生活の様子が見られます。

クマラコムのリゾートではアーユルヴェーダを受けられる施設も多く、生い茂る緑の中でゆっくりとした休日が過ごせます。

行程
詳細は各日のタイトルをクリックして下さい。

1日目成田発、チェンナイ着

午前 成田からチェンナイへ(約9時間半)
夕刻 着後、専用車にてマハーバリプラムへ移動

*マハーバリプラム泊

   【食事】 朝:なし  昼:機内  夕:〇

2日目マハーバリプラムからポンディチェリーへ

午前 世界遺産マハーバリプラム観光
     ・海岸寺院 ・ファイブ・ラタ
     ・アルジュナの苦行 ・クリシュナのバターボール

   ポンディチェリへ移動 (2時間) 

午後 フランス植民地だった街並みを観光します。

*ポンディチェリー泊

   【食事】 朝:○  昼:○  夕:〇

3日目ポンディチェリーからチェンナイに戻り、コーチンへ

午前 オーロヴィル観光。有名な瞑想施設を見学(外観のみ)

午後 カンチプラムへ移動し(2時間半)観光
     ・ワラダラージャ寺院    ・カイラーサナータ寺院等見学
      (カンチプラムの寺院開館時間は12:00~16:00です)

       昼食後、チェンナイへ移動し、空港へ (2時間)
       

夕刻 国内線にてコーチンへ(✈1時間) 

*コーチン泊

   【食事】 朝:〇  昼:〇  夕:〇

4日目終日コーチン

終日コーチン観光
 ・ダッチパレス(金曜休み)
 ・バスコダガマの墓石がある聖フランシス教会(無休)
 ・チャイニーズ・フィッシングネット
 ・一般家庭でのクッキングレッスンと昼食。 
    ケララ料理の作り方を教わります。
 ・サンタクルス聖堂(月曜休み)
 ・ユダヤ教シナゴーグ(金、土曜休み)

夕刻、ケララ州の伝統舞踊カタカリ鑑賞

*コーチン泊

   【食事】 朝:〇  昼:〇  夕:〇

5日目コーチンからペリヤールへ

午前 専用車にてペリヤールへ (5時間)

午後 昼食後、エレファントキャンプ、スパイス農園を見学

*ペリヤール泊

  【食事】 朝:〇  昼:〇  夕:〇

6日目終日ペリヤール

午前 国立公園内バンブー・ラフティング(3時間) 野鳥や動物が見られます。

午後 スパイス市場など散策

夕方 伝統武術カラリパヤット見学

*ペリヤール泊

  【食事】 朝:〇  昼:〇  夕:〇

7日目ペリヤールからクマラコムへ

午前 専用車にてペリヤールからアレッピーへ (4時間半)
   ハウスボートに乗船しクマラコムヘ(3時間)

   船上でケララ料理の昼食をお楽しみ下さい。

午後 クマラコム着、リゾートへご案内
   リゾートでのアクティビティや、アーユルヴェーダ・トリートメントなどをお楽しみ下さい。

*クマラコム泊

  【食事】 朝:〇  昼:〇  夕:〇

8日目クラマコムからコーチン空港へ、コーチンより出国

早朝 5時チェックアウト、コーチン空港へ移動 (約2時間半)
   国内線にてコーチンからチェンナイへ(✈約1時間)(9:30-11:00)

午後 チェンナイ市内ショッピング
   17時半空港へ

   チェンナイ空港出発、成田へ (✈20:30/07:25 翌日着)

*機中泊

  【食事】 朝:〇  昼:〇  夕:空港にて各自

9日目成田空港着

お疲れ様でした!

ツアー詳細

発着地

東京(成田空港)

 

航空会社

全日空 成田チャンナイ直行便

NH 825 成田/チェンナイ  11:10/17:45 (水・金・日曜運行)

NH 826 チェンナイ/成田  20:30/07:25  翌日着 (水・金・日曜運行)

宿泊ホテル:4つ星~5つ星クラス

(記載ホテルまたは同等クラス)
  • マハーバリプラム: ラディソン
  • ポンディチェリー: パレ・デ・マヘ
  • コーチン: フォルテ・コーチ
  • ペリヤール: ポエトリー・サロワール・ポルティコ
  • クマラコム: ココナツ・ラグーン

ツアー代金に含まれるもの

  • 日本インド国際線往復航空券
  • ホテル7泊
  • 食事(朝7回、昼7回、夕7回)
  • 記載の観光地入場料
  • 移動時の専用車
  • 日本語スルーガイド(インド到着から出発まで)
  • インド観光ビザ

ツアー代金に含まれないもの

  • ガイド、ドライバーへのチップ(現地で現金にて直接お支払ください)
  • 食事の際の飲み物 (各自現地払い)
  • 個人的に依頼されるもの(ルームサービス、ホテルの部屋からの電話など)
  • 海外旅行保険
地図

参考旅行代金(一名様当たり)

時期、人数により変動があります。詳しくはお問い合わせください。
  • 2名様一室ご利用 378,000円
  • 1名様一室ご利用 485.000円
  • ビジネスクラス、プレミアムエコノミークラスの設定もあります。
お問い合わせ