東京都在住 田 光仁 様
ボリウッド映画を観て、ハリウッドや日本の映画にないインド独特の魅力にはまり、沢山の映画を観る中でインドの文化に触れたくなりました。
インドの文化は宗教無しでは語れないと思い、まず、ヒンドウー教、仏教、ジャイナ教の遺跡がある、世界遺産エローラとアジャンターを訪ねようと思いました。
デリー空港到着。成田からの飛行時間は約9時間半。ボリウッド映画を3本も見てしまいました。
不思議な手の形は「お迎えに来たよ」の意味だそうです。私の常識を超えた入国審査エリアは面白い!
通関を済ませた後、ムンバイ行の国内線に乗り継ぐため、国内線出発フロアに移動しました。
2時間程度でムンバイ空港到着。空港は、アートが満載で、まるで美術館のようでした!!
早朝の国内線でアウランガバードへ。この日は一杯のチャイから始まりました。タクシードライバーに連れて行ってもらったチャイ売り場は、お客さんは沢山いましたが、見た目がボロく心配でした。ところが、飲んでみると、とても美味しい!! 何度も自分で作って飲んでいたチャイですが、地元のチャイの味は想像していたレベルの何倍も美味しかったです。
世界遺産アジャンタ遺跡へ。この時期はインドでも1週間程のホリデーらしく、地元の人が沢山いました。若者に「一緒に写真を撮らせて下さい」と声かけられ、ちょっとしたスター気分になり嬉しかったです。その後は私から一緒に写真を撮っても良いかと声をかける様になりました。笑顔で写真を撮ったおかげで、暑さで疲れた体も元気になりました。
《3日目》
3日目は、世界遺産エローラ遺跡へ。
ヒンドゥ―教、ジャイナ教、仏教の彫刻が、一同に集まる遺跡。スケールの大きさや彫刻の細かさに感動しました。
4日目は、アウランガバードの市内観光を楽しみました。
タージ・マハルにそっくりのビービー・カ・マクバラー。建造費の不足で、タージ・マハルに比べると随分貧弱ではありますが、地元では人気の観光地で、多くの人で賑わっていました。中に入ると下階に墓があり、その上にはお金がいっぱい投げられていました。お金を投げる習慣はどの国にもあるようです。
デリーでは、世界遺産のクトゥブ・ミナールを見学しました。
2017年8月